■ 謹賀新年 |
|
あけましておめでとうございます。 旧年中はお引き立て賜り大変感謝しております。本年も何卒よろしくお願いいたします。
|
2010/01/01 |
|
■ 春からのおさらい |
|
私のブログを楽しみにしているというユーザーの皆様のお声を良く聞くようになりました、うれしいことです。 現場に出ることが多く、なかなかパソコンの前に座ることが無く、申し訳なく思っております。 今日は春からのおさらいを少し書いてみようと思います。 クロダイのタナ(ウキ下)について、三月の九州遠征では、底を切ると釣れない場所が多かったです。 四月香川県の津田沖磯では、水深が10m以上ある場所で、ウキ下は3m前後と完全に浮いてしまっていました。 舞鶴では、2ヒロ位の水深の場所は3ピロのタナ、つまり、1ヒロ這わせが有効でした、同じ舞鶴でも、水深が竿二本半の場所では、潮もあまり流れないのに8mのタナでヒットして、仲間は同所で二ヒロで毎週釣っているといっています。 沼津の場合は、カケ上がりのある場所で、最深部が竿二本、カケ上がりの起点で竿一本半としたら浅い側の底で良くヒットしています。 山形県の酒田沖提では、約十一メートルの水深の所で5〜6mのタナで良くヒットしました、原因は良くわからないのですが、底の方にはエサ取りもいない状態からすると底潮が冷たいからだと思います。 もしや、と思ったら水面から2m位のタナまで探ってみることも必要と思います。 くわせダンゴの時期です。 青森や、秋田方面から「釣れた」の情報が入ってくるようになりました、「エサは」ち聞くと全員「くわせダンゴ」だそうです。 昨年、四国ではすでにエサ取りが多く、タナも一本半と深くなっていました、くわせダンゴ無しでは釣れなかったと思います。 また、舞鶴も、沼津も食わせダンゴを使用する人のみに釣れているとの事、私自身もこれからは、くわせダンゴを二袋以上持参します。 6月は、東北日本海方面へ出かけますが、気がついたらどうぞ、声をかけてくださいね、楽しみにしております。 遠矢 国利
|
2009/06/09 |
|
■ 静岡県 沼津編 |
|
この2〜3年は沼津のクロダイが不調ですが、沼津港内では仲間がコンスタントに上げていました。 重須のヨットハーバー周辺でノッコミらしい釣果が見えました。 水深17メートルの底で、46センチ、45センチ、43センチ、42センチの4枚、バラシが3枚でした、マダイの50センチ、40センチ、43センチそれに、めずらしくカサゴが二匹釣れました、三津から旧スカンディナビア周辺でこれから楽しみです。
|
2009/02/19 |
|
■ 静岡県 清水港 |
|
清水港は、普通貯木場とよばれる奥の浅い所がポイントです。 しかし、堤防の入り口は柵があり、立ち入り禁止になっているのですが、釣り人は入っているようです、情報もここの情報なのですが、私は立場上立ち入れないため鉄道岸壁とよばれる所で竿を出しました。 水深は約10m、砂底なので1メートル這わせで釣りました、アタリは、SP400のトップのレッドの下のレモン一色がわずかにしもるだけでした。 二日間で5枚、30センチ級と小型でしたが仲間がくわせダンゴで50センチ丁度の大型を上げました、これも一メモリのアタリで、私のアタリを見てから同じようにして合わせを入れたら掛かったらしいです。 私も40オーバーを追加しました。
|
2009/02/19 |
|
■ 和歌山 紀ノ川編 |
|
この寒の時期に川でクロダイが釣れるという、信じられないニュースがあり、行って来ました。 水を汲んでみて、10度以下の水温にはびっくり、「こんなんで釣れるのかな」上げ潮時にはエサ取りもない、下げになってフグが釣れました、二日前はあっちこっちで釣れたらしいですが、大雨の後行ったために上流の水門が開いて真水が大量に流入したため、当日は私が1枚45センチを釣り上げただけでした、そして翌日も同じです。 仕掛けは、遠矢グレZF180−大のG2にBのオモリを使用、ハリスを二ヒロとって、ハリ上50センチ位にG7を打ちました。 ハリスのほとんどが地に這った状態で、アタリは、流れるウキがナナメになるだけ。 真水の少ない日にリベンジしたいです。
|
2009/02/19 |
|